ソースコードから理解する技術者の日常-UnderSourceLife

都内で働くプログラマの日常。技術ブログは http://undersourcecode.hatenablog.com/ 。

大型バイクの免許講習 - その4~免許取得

本ブログの記事の順番とは前後していますが、先日大型バイクの免許を取得しました。
免許取得について前回書いたのは第一段階が終わったところだったので、第二段階~免許取得までをざっとまとめてみたいと思います。

第二段階

路上を想定した内容となり、バイクの場合はコースを覚えることが必要となってきます。
コースは教習所によって違ってきますが、私が通った教習所だとAコース・Bコースの2つがあり

  • Aコースは右折でS字に入る
  • Bコースは右折でS字手前の幹線道路に入り、左折でS字に入る

と考えると覚えやすかったです。
私と同じ教習所に行く方の参考になればいいかと。。。

それと印象的だったのは、体験項目としてUターンやマンホールの上をワザと通過する項目があったことです。
これらは普通自動二輪の人と一緒に行ったのですが、私が普通自動二輪の免許を取った別の教習所ではUターンはした記憶がないのだけど・・・。

卒業検定

第二段階のみきわめが終わると、卒業検定です。
ここの教習所は検定を行う時間帯に、複数の受験者が同時に走ります。ということは、右折などのときに優先の判断を間違えると不合格になることも・・・。
私が普通自動二輪の免許を取ったときは一人ずつ走ったので、実質的には自分以外優先はいない状態だったからなあ・・・。
(単に受験者が少なかっただけかもしれん・・・)

急制動で急過ぎとの指摘をもらいつつも、なんとか合格しました。

免許取得

卒業検定に合格すると卒業証明書をもらいます。
この卒業証明書を各都道府県の運転免許試験場に持っていくと、免許が交付されます(学科が免除の場合は)。
都内だと16時まで受け付けされているようなので、卒業検定と同じ日に免許の取得まで行うことが可能です。

まとめ

こんな感じで大型自動二輪の免許を取得することができました。
感想としては、普通自動二輪の時よりも楽だったかな、と思います。
まあバイク自体乗りなれているし、個人的には大型教習で使うNC750の方がCB400SFより乗りやすいです。